カウンセリングの流れ

カウンセリングは、一般的に以下のような流れで進みます。

予約・問い合わせ
  • まずは、カウンセリングルームの公式サイトや電話で予約します。
  • 初回カウンセリングの前に、簡単な相談内容を伝えることもあります。
初回カウンセリング(インテーク面接)
  • カウンセリングで行う「初回面接」のことを「インテーク面接」と呼びます。
  • 現在の悩みや相談したいことをカウンセラーに話します。
  • カウンセラーが相談内容を整理し、今後の方針を提案します。
  • 料金や回数、進め方について説明を受けることもあります。
継続的なカウンセリング
  • 定期的にセッションを行い、相談内容について深掘りしていきます。
  • 必要に応じて宿題や実践的なアドバイスを受けることもあります。
終了・フォローアップ
  • 相談の目的が達成されたら、終了となります。
  • 必要に応じて、しばらく間を空けてフォローアップを受けることも可能です

こころの相談室SmileRoomご利用の流れはこちら

カウンセリングルームの
選び方

カウンセリングルームを選ぶ際には、以下のポイントを参考にしてください。

1. アクセスのしやすさ

  • 通いやすい場所にあるか(駅から近い、自宅や職場から行きやすい など)
  • オンラインカウンセリングの対応があるか

2. 料金とシステム

  • 料金体系が明確か(1回の費用・支払い方法・キャンセルポリシー など)
  • 継続的なカウンセリングが可能か

3. 相談内容に合っているか

  • 自分の悩みに対応できるカウンセリングを行っているか(例:うつ・不安・人間関係・トラウマ など)
  • 特定の心理療法(認知行動療法、来談者中心療法 など)を提供しているか

4. プライバシーへの配慮

  • 個室で話しやすい環境が整っているか
  • 予約や相談内容の秘密がしっかり守られるか

5. カウンセラーの雰囲気・対応

  • カウンセラーが親しみやすく話しやすいか
  • カウンセリングの進め方や雰囲気が自分に合っているか

カウンセラーの選び方

カウンセラーとの相性は、カウンセリングの効果に大きく影響します。以下のポイントを意識して選ぶと良いでしょう。

1. 資格や経験

  • 臨床心理士、公認心理師、精神保健福祉士 などの資格を持っているか
  • 自分の悩みに対応した経験があるか

2. カウンセリングのスタイル

  • 受け身でじっくり聞いてくれるタイプか、積極的にアドバイスをくれるタイプか
  • どのような心理療法を用いているか

3. 相性の良さ

  • 話しやすいと感じるか
  • 話をしっかり聞いてくれていると感じるか
  • 無理にアドバイスを押し付けてこないか

4. 初回カウンセリングでの印象

  • 相談内容に真摯に向き合ってくれるか
  • こちらの話を否定せず、安心感を持てるか
  • 相談後に「また話したい」と思えるか

ワンポイントアドバイス

カウンセリングを複数回受けた後、違和感があれば無理せず他のカウンセラーを探すのも大切です。カウンセラーとの相性は個人差があるため、焦らず自分に合う人を見つけましょう。